
皆さんこんにちは。
書道教室『墨咲』の近藤朴咲です。
今年は読売書法展も中止になってしまいました。
前代未聞の事態が続いており、目標を見失いそうな気分になってしまう方も多いと思いますが、ここを乗り越えた日常でまたすぐに楽しい生活を送れるように、今から準備万端にしておきましょう!!
今月の課題は”玉不磨無光”(玉も磨かなければ光らず)です。
玉は、三本の横線の反り方と方向が大切です。
不は、それぞれの間隔を整えて。
磨は、まだれの横線を右上がりにならないように。
無は、縦線四本の太さと筆の立て方を工夫してくださいね。
光は、最初の縦線をどっしりと書き左の線は横線に付かないように。
今回の字面では、”光”が一番大きくなりやすいので、最初の縦線をどっしりと書きながらも短めに書くとバランスが取りやすいですよ!(^^)!
皆さんの作品を楽しみにお待ちしております♬